top of page

これは髪が切れてるの? 髪の表面に出てくる短い髪の毛の原因と対処法は?




皆さんは白髪を発見したら、どうされていますか?

発見したらついつい引っ張って抜きたくなると言われるお客様が多いですね!



しかし、抜いていいのか悪いのか、迷う方も多いですね。


僕はお客様には

「白髪を抜かないでください」とお伝えしています!!


そうお伝えする理由をご存じない方も多いですのでご説明していきますね😊




目次


★そもそも白髪って?


★白髪を抜くと本当に増えるの?


★白髪は抜いてもいいの?


★毛根が傷ついてしまう


★毛穴の形が歪みやすくなる


★抜かない白髪ケアの方法とは根元からカットする


★カラーリング


★食生活に気をつける


★頭皮マッサージを習慣づける




そもそも白髪って?


白髪は頭皮のメラニン色素をつくる機能が衰えて、髪に色がつかずに白いまま生えてきたものです。

自然な老化現象ですが、睡眠不足・食生活の乱れ・水分摂取不足・血行不良・ストレス・無理なダイエットなども関係しているんですよ!



白髪を抜くと本当に増えるの?



ズバリ、白髪は抜いても増えることはありません!

白髪が生えてきた毛穴は、すでにメラニン色素をつくる働きが衰えているので、

その同じ毛穴からまた白髪が生えてくるということですよ。




白髪は抜いてもいいの?


白髪は見つけても、「抜かない」のが正解です!

抜いた毛穴からは、また白髪が出てくるので、抜いて白髪を減らすことにも予防することにもならないのです。


白髪を抜いてしまうとさまざまなトラブルが発生する可能性があるんです。




毛根が傷ついてしまう


白髪を抜くと、髪の毛を作る毛根にダメージを与えてしまいます。

毛根がダメージを受け続けると、健康な髪が生えてこなくなる可能性もあります。



極論ではありますが、白髪を抜くと「はげる」と言われることがあるのは、こういった理由からでしょう。




毛穴の形が歪みやすくなる


白髪を強い力で抜くと、毛穴の形が歪んでしまうこともあります。


毛穴の形が歪むと、次に生えてくる髪の毛に強いうねりが出やすくなります。

うねった白髪は余計目立って、また抜くという悪循環に陥るケースもあります。



抜かない白髪ケアの方法とは根元からカットする!!


白髪の本数が少ない場合は、根元から白髪を切りましょう。

ダメージが少なく、毛根を傷つけることもありません。

白髪が飛び出して目立ってしまうので、上手に根元近くでカットするように注意してくださいね。




カラーリング



カットするのが追いつかないほど、白髪がある程度増えてきたら染めましょう。


ですが、市販の白髪染めは厳禁です!


頭皮や髪に深刻なダメージが生じることもありますので、必ず美容室でカラーしてもらってください。




ご自宅で取り組めることをご紹介しますね。


食生活に気をつける


髪の毛の主成分となる良質なタンパク質をしっかり摂りましょう。

メラニン細胞が正常に働くには、あらゆるビタミンやミネラルが必要です。

お肉・魚に加えて、海藻や豆類、野菜、果物も上手に食事に取り入れてくださいね。



頭皮マッサージを習慣づける


少しの空き時間やシャンプー中など、一日に一度は頭皮マッサージを取り入れてみてください。

そうすることで頭皮の血行がよくなったり、ストレスが軽減できたりして白髪予防につながりますよ。





まとめ


白髪を発見しても絶対に抜いてはいけません!。


食生活の乱れや睡眠不足、不規則な生活習慣が原因で、20代30代の女性にも、白髪でお悩みの方が増えています。

もし見つけて抜いているとしたら、本当に要注意です。


一生豊かな美髪をふさふさに保ちたいですよね。

自分の毛根を守れるのは自分だけです。



「数本くらいならいいや」



という考えを今すぐ払拭しましょう(^-^)



スリールはしっかりとカウンセリングをして、


お客様の現状とお客様のなりたいを共有していきダメージの原因を共に探り解決策を必ず見つけ出します!!


正しい施術、知識そしてお客様に合わせた美髪プランで皆様かなり改善されています



スリールには



・ダメージ


・クセ毛


・カラーの持ちの悪さ



そんなお悩みを方が多くご来店くださいます。そのお悩みを改善して皆様が笑顔になってくださるのが本当に嬉しく思います



・髪を綺麗にしたい方


・悩みを改善したい方


・周りから褒められたい方



そんなお悩みの方はご希望に添えると思いますので是非ご相談くださいね。半年から一年以内に必ず理想の髪質を育んでいきますのでお任せください。



画面の左下をクリックしていただきLINE@を登録していただくとご予約やご相談を受け付けておりますので是非ご登録ください。


パソコンでご覧の方は『お問い合わせのQRコード』を携帯で読み取って頂きご登録ください(^-^)



↓↓↓↓↓↓↓↓


閲覧数:11回0件のコメント

ความคิดเห็น


bottom of page