頭皮のかゆみの原因は色々あります!
1 暑い夏により汗を多く流した季節による汗による蒸れ
2 紫外線や熱いお湯による頭皮の乾燥で乾燥したフケが出る
3 しっとりとしたフケが出る!!油の多い食事を食べたり汗をかくことにより皮脂が分泌されて雑菌が繁殖してしまう
【暑い夏により汗を多く流した季節による 汗による蒸れ】
汗をかくことにより頭皮は特に皮脂の分泌が多く特に夏は頭皮に汗をかきやすくなります。
また皮脂の分泌も多くなる季節ですので
シャンプーの時にきちんと洗い落とせていないと、頭皮の菌が増えて炎症を起こしかゆみの原因となります!!
また、紫外線の影響で頭皮のバリア機能が低下し、水分が蒸発しやすくなるために頭皮が敏感となりかゆみを引き起こしやすいです。
いつもはカラーで頭皮がしみたりはしないのに今回は少ししみるなと感じた方もおられると思います💦 そちらの原因も頭皮のバリア機能が紫外線により低下した事が原因であります!
紫外線カットするために帽子や日傘を使用することはすごくオススメです(^-^)頭皮にとても良いことです。
帽子を使うのに1つだけ注意点があります!
頭皮は蒸れやすくなるのでの通気性の良い帽子をかぶりましょう
【乾いたフケが出る方の特徴と原因】
・頭皮が乾燥しやすい人の特徴
・洗浄力の強いシャンプーを使っている
・高頻度でホームカラーをしている
・アウトドアが好き・紫外線を浴びる機会が多い
↑↑↑↑
このような特徴の方が多いです!
季節の変わり目や紫外線や不規則な生活、睡眠不足や日々のストレスだったり
シャンプーを1日2回したりとか熱いお湯によるお流しだったりと
色々な原因がありますが様々な原因で皮膚のバリア機能が低下し、頭皮の乾燥を招きます。
【しっとりとしたフケが出る方の特徴と原因】
・シャンプーした後のすすぎ残し
・スタイリング剤の落としきれていない
・脂っこい食事
・ホルモン分泌
・皮脂腺の機能異常
汗をかいたり多く油を摂取している食事は皮脂が過剰分泌されてしまいシャンプーの洗い残しがあると雑菌がそれをエサに増殖してしまいます。
これを放って置くと頭皮が炎症を起こし、かゆみを引き起こします。
【ケアの方法】
1 洗浄力が優しいシャンプーを使用する
頭皮の乾燥予防には「シャンプーの選び方」が重要です。
頭皮の乾燥を改善するには、まず使っているシャンプーを見直すのが大前提。
頭皮にやさしい配合成分を選ぶのがベストです。
おすすめの洗浄成分は「アミノ酸系」「ベタイン系」
2 シャンプーのすすぎを丁寧に!!
すすぎ残しがあると頭皮に良くないので襟足や頭の際はすすぎ残しが多いので気を付けましょう!
特にロングの方は襟足からしっかりと流しはじめましょう!
3 頭皮を保湿ケアする
頭皮の保湿ケアをプラスしてみましょう。
頭皮に潤いを与えることで、かさつきやかゆみ、フケを軽減させてくれます。
頭皮の保湿ケアには、ローションやヘアトニックがおすすめ。
頭皮にまんべんなく行きわたるよう、マッサージするように軽く揉みこんであげてくださいね。
今からのケアが本当に大切になり
1年後、5年後、10年後の先の事を考えた意識でケアをしていきましょう!
スリールはしっかりとカウンセリングをして、お客様の現状とお客様のなりたいを共有していきダメージの原因を共に探り解決策を必ず見つけ出します!!
正しい施術、知識そしてお客様に合わせた美髪プランで皆様かなり改善されていますスリールには
・ダメージ
・クセ毛
・カラーの持ちの悪さ
そんなお悩みを方が多くご来店くださいます。そのお悩みを改善して皆様が笑顔になってくださるのが本当に嬉しく思います
・髪を綺麗にしたい方
・悩みを改善したい方
・周りから褒められたい方
そんなお悩みの方はご希望に添えると思いますので是非ご相談くださいね。半年から一年以内に必ず理想の髪質を育んでいきますのでお任せください。
画面の左下をクリックしていただきLINE@を登録していただくとご予約やご相談を受け付けておりますので是非ご登録ください。
パソコンでご覧の方は『お問い合わせのQRコード』を携帯で読み取って頂きご登録ください(^-^)
↓↓↓↓↓↓↓↓
Comments