top of page

頭皮の乾燥… 放置していると抜け毛や薄毛等のお悩みにつながります!





髪質を良くしていくために必ず必要になるのが、頭皮を環境です!!

健康な髪は、健康な頭皮から育まれていきます。



「頭皮のお悩み・気になる点」で、とても多いのが「乾燥」です。



乾燥した頭皮をそのままにしておくと、



「かゆみ」「フケ」「薄毛」「抜け毛」「炎症」など、



様々な頭皮トラブルへを引き起こします!




頭皮トラブルは、パーマやヘアカラーのときの地肌荒れにもつながり、



「以前は平気だったのに、あるときから急にカラー剤で頭皮がかぶれるようになってしまいました」


という、残念な結果にもなってしまいます。



そうならないためにも

まずは原因と対処方をばっちり押さえておきましょう



★頭皮が乾燥する原因



原因① エアコンの効いた部屋に長時間いる



エアコンによって、室内の空気は思った以上に乾燥しているものです。


長時間冷暖房の効いた室内にいると肌が乾燥するのと同様に、頭皮の水分も失われていきます。


特に冬場はただでさえ乾燥しているのに、暖房を使うことでさらに乾燥してしまうため、頭皮の乾燥も進行しやすくなります。



原因② 1日に何度もシャンプーをする



フケやかゆみが気になるからといって、一日に2回も3回もシャンプーをしていると、頭皮の保湿に必要な分の皮脂まで失われて、頭皮の乾燥がひどくなってしまいます。



原因③ 熱いお湯で髪を流している



シャンプー時のお湯の温度が熱すぎると必要な皮脂まで落としてしまい、



頭皮が乾燥する原因につながります。



原因④ 髪をきちんと乾かしていない



頭皮が濡れたままでいると、雑菌が繁殖しやすい状態になります。



雑菌が繁殖すると、頭皮のターンオーバーが正常に行われなくなり、頭皮の乾燥が起きやすくなります。



原因⑤ 食生活が乱れがち


頭皮は、食事の中で摂取した栄養素が血液中から運ばれることで健康な状態を保てるため、食生活が乱れてしまうと、頭皮の乾燥を招く原因に!



心当たりがあったら、まずはNG行動の見直しをしましょう。




そして、次にご紹介する頭皮の乾燥対策を取り入れることで、健康な頭皮を育んでいけますよ!!




2. すぐに取り組める! 頭皮の乾燥を防ぐ方法



頭皮の状態を良くするために、シャンプーの洗い方や髪の乾かし方、食生活など、



今日からすぐにできる頭皮の乾燥対策を4つご紹介します♪




1. シャンプー時に気をつけたいこと



シャンプー時は頭皮の乾燥につながりやすい要因が多いもの。

頭皮の乾燥を防ぐには下記の3つのポイントを意識しましょう♪



・予洗いを丁寧に、お湯の温度は温めで

シャンプー剤を付ける前の予洗いはとても重要です。

3~4分くらい、お湯でシャンプーするくらいの気持ちで、しっかりゆすいでください。

シャンプー剤が少しの量でもたっぷり泡立ちやすくなります。

お湯の温度は38℃くらいを目安に、少し温めかな、くらいでちょうど良いですよ!



・アミノ酸性低刺激のシャンプー剤を選ぶ!

頭皮が乾燥している時は、頭皮への刺激をなるべく抑えたいものです。

アミノ酸性低刺激のシャンプー剤を使って、乾燥して敏感になっている頭皮を優しく洗うようにしましょう。



・指の腹を頭皮にあててマッサージするように洗う

シャンプー剤を直接地肌に付けず、手のひらにとって泡立て、指の腹を頭皮にあてて洗うように心がけましょう。

爪を立ててゴシゴシと洗うと、頭皮が傷ついてしまい、炎症が起きたり、

ヘアケア製品による刺激を受けやすくったりなど、頭皮乾燥の原因になるので注意しましょう。



・シャンプー剤をしっかりゆすぐ!

ゆすぎが足りないと頭皮にシャンプーや汚れが残り、頭皮の乾燥につながります。


3~4分ほどかけて、しっかり洗い流しましょう。

この時も、お湯の温度が熱くなりすぎないよう、十分気を付けてくださいね。



2. 髪を乾かす時のポイント



ドライヤーのかけ方も、注意しなければ頭皮の乾燥につながりやすいものです。

温風を頭皮に当てる時間や、頭皮の距離を意識しながら、髪を乾かしましょう。



・タオルドライでドライヤーの時間を短縮

タオルドライの時にしっかり水気をふき取ることで、ドライヤーの時間をかなり短縮できます。

まず地肌をタオルで優しく押さえて根元近くの水気を取り、髪の毛をゴシゴシ擦らないよう、ポンポンと叩くように乾かしていきます。



・ドライヤーは、髪から10センチ以上離す!

ドライヤーは、髪から10センチ以上離して使うことを心がけましょう。

また同じ箇所に長時間熱を当てないように注意するのも大切ですね。



3. 血行を促すための頭皮マッサージ



頭皮の血行促進と、正常な皮脂の分泌をコントロールために、頭皮マッサージを行うのも効果的です。



しっかり湯舟につかって身体を温めながら、トリートメントの放置時間などを使って行いましょう。



4. 健やかな頭皮を作る上でお勧めの食品



毎日のヘアケアと合わせて、バランスの良い食生活を心がけることも健やかな頭皮づくりに欠かせない要素です。



健康的な頭皮をつくる「ターンオーバー(肌の生まれ変わり)」、「血行促進」に働きかける食品・食材をご紹介します。



これらを使ったバランスのいい食事を心がけることで、頭皮の乾燥が改善され、健康的な毛髪が生まれますよ♪



頭皮のターンオーバーを促す食品&食材



●ビタミンA…牛乳・乳製品、卵、鶏レバー、あんこう肝、うなぎ蒲焼、銀だら、ほたるいか



●カロテン(α・β)…にんじん、あしたば、モロヘイヤ、ほうれん草、西洋かぼちゃ、小松菜、大葉、パセリ、にら、ブロッコリーなどの緑黄色野菜 ●β-クリプトキサンチン…温州みかん、干し柿、ポンカン、オレンジ、グレープフルーツ、干し柿、ポンカン




頭皮の血行を促す食品&食材



●ビタミンE…アーモンド、うなぎ蒲焼、はまち、マトン、モロヘイヤ、西洋かぼちゃ、ほうれん草、アボカド、ヘーゼルナッツ、植物油(ひまわり油、綿実油、米ぬか油、紅花油、大豆油、コーン油、菜種油、オリーブ油)


●ビタミンP…みかん・オレンジ・レモン・グレープフルーツなどの柑橘類の内皮の薄皮、あんず、さくらんぼ、そば粉、そば茶、日本そば(そば湯も)


●ビタミンC…ピーマン(赤・黄)、ブロッコリー、芽キャベツ、カリフラワー、パセリ、ゴーヤ、高菜、大根葉、すぐき菜、しし唐辛子、京菜、からし菜、ケール、レッドキャベツ、さやえんどう、れんこん、じゃが芋、さつま芋、里芋、アセロラ、いちご、いよ柑、温州みかん、柿、ネーブル、はっさく、キウイフルーツ、グァバ、グレープフルーツ、パパイア、レモン




毎日のケアやアイテム、そして食習慣を見直すことで、頭皮の乾燥は改善されていきますよ。




ぜひ参考にしてくださいね!



スリールはしっかりとカウンセリングをして、お客様の現状とお客様のなりたいを共有していきダメージの原因を共に探り解決策を必ず見つけ出します!!正しい施術、知識そしてお客様に合わせた美髪プランで皆様かなり改善されています


スリールには



・ダメージ


・クセ毛


・カラーの持ちの悪さ



そんなお悩みを方が多くご来店くださいます。そのお悩みを改善して皆様が笑顔になってくださるのが本当に嬉しく思います



・髪を綺麗にしたい方


・悩みを改善したい方


・周りから褒められたい方



そんなお悩みの方はご希望に添えると思いますので是非ご相談くださいね。半年から一年以内に必ず理想の髪質を育んでいきますのでお任せください。



画面の左下をクリックしていただきLINE@を登録していただくとご予約やご相談を受け付けておりますので是非ご登録ください。


パソコンでご覧の方は『お問い合わせのQRコード』を携帯で読み取って頂きご登録ください(^-^)



↓↓↓↓↓↓↓↓


閲覧数:3回0件のコメント

Comments


bottom of page